Company

事務所情報

次なる成長の扉へようこそ!

Welcome to
the Next Stage of Growth!

当事務所は、2002 年の事務所開設以来、
スタートアップ企業から
年商 1000 億円超の企業まで、人数・規模、業種を問わず、
幅広く関与させていただいております。

労務監査など

    ・外資アパレルサプライチェーン(UK)* ・外資 coffee サプライチェーン(US)* ・大手子供服サプライチェーン(Asia) ・大手製造サプライチェーン(JP) ・大手コンビニ食品製造サプライチェーン(JP) ・OEM製造(JP) ・製造(UK・JV) ・外資大手銀行(SG) ・大手総合商社(JP)* ・飲食チェーン(JP) ・事業協同組合、社会福祉法人、医療法人、品川区 etc. *印:外部監査人として所属する各監査機関によって実施された監査

セミナー講師/所属団体

    ・商工会議所 ・中小企業振興公社 ・中央職業能力開発協会基金訓練 ・県立高校就職指導 ・医療機関 ・福祉施設 ・金融機関・生損保各社 ・事業協同組合 ・法人会 ・三井物産グループ ・日本ゴルフツアー機構 ・JP コンサルタンツ・グループ ・CRT Japan ・日本手技療法協会 ・税法労務協会 ・東京科学機器協会 etc.

H R M
ヒューマン・リソース・マネジメント

    ・人事制度・賃金制度・退職金制度の立案・設計、運用サポート ・組織設計、指揮権・職務権限の設定、BPR ・労働力ポートフォリオの設計 ・ヒューマンアセスメント、ヒューマンインベントリーの作成 ・求める人物像の明確化、コミットメントサポート ・人員計画策定と実施(登用・調達・リストラ案策定と実施) ・新設合併、対等合併・吸収合併に伴う諸手続、諸条件の調整 ・解雇適法性・解雇諸手続、労働条件変更に伴う代替案の提示 ・承継後の不備解消(制度統一及び規程変更)
    ・処遇の設定・明示、仮格付け、配転実施、制度統一に伴う移行処理 ・健康保険組合の加入手続、分社化手続 ・諸規定の作成・変更、助成金申請サポート ・社外取締役の派遣、人事委員会の設置、株式公開の条件の提示と労務監査 ・複線型人事賃金制度による人件費コントロール ・裁量労働制、年棒制・固定残業制・歩合制とその運用 ・雇用流出阻止のためのモティベーション管理の導入 ・社員説明会の実施、面接代行・立会 ・表彰制度導入、社内コミュニケーションの促進支援(社内報・日報) ・社会保険加入要件と対象者の洗い出し及び労務監査 etc.

監修・執筆・協力等

    「この 1 冊でスラスラ!労働法大全」(自由国民社) 「この 1 冊でスラスラ!給与計算大全」第 2 版(自由国民社) 「知識経験ゼロからのフリーランス働き方相談所」(自由国民社) 「福祉・医療施設を守る就業規則の作り方」(中央経済社) 「医療福祉施設安定経営のための人材確保と多角化戦略」(同友館) 「評価される福祉施設マネジメントブック」(同友館) 「ねんきん特別便これで大丈夫!読本」(主婦と生活社) 「2000 万円もってないオレたちはどう生きるか」(自由国民社) 「身近な人も安心できる生前の手続きと整理のすべて」(自由国民社) 「H アッシュ仮想通貨 BLOOD と AI になった歌姫」(三冬社) 「英文エッセイの鉄則と極意」(秀和システム) 「シンクタンク岡事務所の経営労務相談室」(ひーりんぐマガジン) 「不況下の労務リスク対応」別冊ビジネス法務(中央経済社) 「サマータイム導入の効果とその問題点」旬刊経理情報(中央経済社) 「税理士が知っておきたいカスハラの基礎知識と対応」(税界タイムス) 「職員定着の秘密は「評価」にあり!」(税界タイムス) 「改正雇用保険法」月刊ビジネス法務(中央経済社) 他 東商新聞、金融法務事情、リクルート社各種媒体 etc.

Message

代表挨拶

当事務所は、2002 年の事務所開設以来、
スタートアップ企業から年商 1000 億円超の企業まで、
人数・規模、業種を問わず、
幅広く関与させていただいております。

労務顧問や労働社会保険手続、就業規則や
助成金申請等をはじめとする社会保険労務士業務の他、
雇用管理、労務監査、アウトソーシング(給与計算)、
コンサルティング等で、
各クライアント先企業様に
様々な業務をご提供しております。

経営労務に関する専門知識の
研鑽・最新事例の研究


を使命・ミッションとし、様々なご相談に対応すべく、
士業事務所ネットワーク「法律経営会計グループ®」
の中心的メンバーとして活動しております。

豊富な事案と実績、数多くの経験、
それが当事務所の強みです。

岡 久
Oka Hisashi

【現任等】

・協同組合 外部監査人 ・医療労務コンサルタント ・専門職後見人 etc.

【委嘱歴】(順不同)

・東京社会保険事務局年金相談員 ・東京労働局臨時労働保険指導員 ・豊島区中小企業相談室相談員 ・豊島区「事業と暮らしの無料相談会」相談員 ・東京都相談情報センター相談員 ・東京都中小企業振興公社専門家 ・東京商工会議所中小企業相談センターエキスパート ・総務省行政評価局年金記録確認第三者委員会 ・東京都福祉サービス評価者 ・ビジネス実務法務検定試験🄬推進委員 ・ELEVATE(us)Auditor ・ASSC(The Global Alliance for Sustainable Supply Chain)Auditor

Information

基本情報

事務所概要

  • 事業所名

    シンクタンク岡事務所

  • 所在地

    〒112-0014 東京都文京区関口 1-13-6-2F

  • 代表者

    岡 久

  • 登録番号

    社会保険労務士 登録番号(第 13010025 号)

  • 設立

    2002年

  • SRPII認証

    第1601441号

  • 主席研究員

    岡久・井上正子・細沼広和・多田義孝

  • 業務主査

    菊地孝枝

  • 有資格者数

    社会保険労務士 4名、行政書士 2名、宅建士 1名、 医療労務コンサルタント 1名、FP 1名、DC プランナー 1名、 ビジネス実務法務 1名、専門職後見人 1名、監理責任者 2名 他 (2025 年時点)

  • 会社概要

  • 会社名

    ナイン・ヒル・パートナーズ株式会社

  • 所在地

    〒112-0014 東京都文京区関口 1-13-6-2F

  • 設立

    2008 年

  • URL

    http://www.9hills.jp
    http://www.k-navi.org (ASP 時間管理)
    http://www.mhlw.9hills.jp(電子雇用契約書)

  • Access

    アクセス

    Contact Us

    お問い合わせ

    人事や労務についてなんでもご相談ください。
    全国各地からご相談をお受けしております!
    まずはお問い合わせからご相談ください!