経営労務

事業を継続・成長させるための専門的サービス Powered by Nine Hill Partner’s(Japan),Inc.

「守」の経営労務
雇用管理

「守」の経営労務
監査・調査

「攻」の経営労務
コンサル

「攻」の経営労務
教育・研修

「攻」の経営労務
ツール開発

雇用契約書 1 枚で、会社は大きく変わる

雇用契約書 1 枚(書き方・内容)で会社は大きく変わります。
社会保険労務士資格は国家資格ですが、実務に関する知識や経験は、皆一緒という訳ではありません。
経営労務は、経験がものをいいます。

豊富な知識と実績、数多くの経験を積んだ実務家が、貴社の経営を強力にサポートいたします。

経営労務の課題に関する対応業務例

就業規則・賃金規程
等の整備

労務コンプライアンス
の確立

サプライチェーン
監査

総額人件費
コントロール

個別労働関係
組合等の団交対策

職務再編成
要員計画の策定・見直し

現状分析
人事・賃金制度立案

賃金シミュレーション

給与計算、労働・社会保険
諸手続の見直し

配置転換
リストラクチャリング

社会保険料負担
残業代増加に関する方策

人間関係管理、適性検査
M&A 人事・制度統一

現状調査・分析に関する対応業務例

労働社会保険諸法令
に関する調査

賃金シミュレーション

残業代シミュレーション

職務調査・職務分析

労働分配率調査

労働力ポートフォリオ分析

報酬サーベイ

モラールサーベイ

労働時間・休日の
設定に関する調査

「守」の経営労務
雇用管理

AI 時代において「事業の継続」に必要なもの。
それは、「生産性の高い従業員」がいること。
働く人に求められるのは、固定観念に縛られないこと。
変化を前向きに捉え、その変化に順応していける人。

弊所は、労働の「量」から「質」へ、適所適材の視点で、
クライアント先企業様の雇用管理を戦略的にサポートしていきます。

就業規則・賃金規程・各種社内規則 [作成]

法的問題点を洗い出し、労務管理上の課題を明確にしていきます。
労働時間と賃金管理について、リスクを洗い出し、
より良い管理手法を提案いたします。
また、助成金対応の就業規則で、貴社の労務をサポートしていきます。

雇用契約書・労働条件通知書・年俸通知書 [作成・条件更改]

労働条件等の契約実務をサポートいたします。コミットメントを契約書で明確にし、
多様化する働き方に、柔軟に対応できる書類を作成いたします。
弊所は、労働生産性に主眼を置いた、
ホロニックマネジメント(個人と組織に関わり方)を提唱しています。

導入実績

「守」の経営労務
監査・調査

グローバル化が進み、様々な権利擁護が声高に叫ばれています。 多国籍化する雇用にブランドイメージを毀損しないよう企業経営に 更なる職場環境の整備が求められています。

弊社の監査と調査は、「事業の継続」と「次なる成長のため」に行われます。
人材確保と定着に主眼を置いた当社の監査&調査をご活用下さい。

こんなことにお悩みの方におすすめです

企業イメージやブランディングを考えると労務リスクが心配。

労働環境改善への取組みを示すことで企業イメージを何とかしたい。

動かない組織・変わらない組織に外部からの指摘や提案が欲しい。

労務監査・CSR 監査・IPO 監査(株式公開)・M&A 人事

企業イメージやブランディングのため、労働環境改善を目指し、
外部からの指摘や提案を必要とする企業様に
弊社の「労務監査・IPO 監査」をお勧めしております。

弊社の監査は、労務管理に関わる諸規定の整備や運用状況を
専門家の目を通じて診断させて頂くものとなっています。
人事・労務面から、改善点や改善方法をご提案いたします。
※労基署の調査とは大きく異なります。

報酬サーベイ・従業員意識調査(モラールサーベイ)・アセスメント

労働条件の決定に弊社のサーベイ&アセスメントが利用されています。
タイムパフォーマンス調査等、独自の調査とアセスメントでフィードバックを行います。
サーベイ結果は新たな課題設定やこれからの労務管理、労働生産性の把握に役立ちます。

導入実績

「攻」の経営労務
コンサルティング

労務顧問の強み、それは豊富な事案と実績、数多くの経験にあります。
弊所は、士業事務所ネットワーク「法律経営会計グループ®」のメンバーです。
経営の身近な相談窓口として、さまざまなご相談を承っております。

また、戦略人事コンサルティング・ファームとして、
最先端の事案を多数扱っております。

弊社のコンサルティング及び労務顧問をご活用下さい。

労務顧問 [労務管理に関する相談・指導・助言]

貴社の顧問に独立した労務の専門家である社会保険労務士が就任いたします。
労務に関する相談・指導・助言等を行い、組織強化のサポートをいたします。
また、法律経営会計グループによるワンストップな相談も可能となります。

人事制度・賃金制度・評価制度 [立案・構築・導入]

HRコンサルティングは、人事・賃金制度に基因する法的リスクのマネジメントと
戦略人事による次なる成長のためのサポートです。
現状調査・分析、経営課題の確認から始まり、
人事・賃金・評価制度の立案構築・運用等のサポートを行います。

導入実績

「攻」の経営労務
教育・研修

AI 時代においては、生産性の向上が求められています。
今後、人が行う定型業務は少なくなっていき、
ロボットが人にとって代わる時代がやって来ます。
そして、生産性と年収は直結するようになります。

必要となるのは、社会の変化に対応できる人が
どれだけ会社にいるか
になります。
人が組織にどう関わるか、教育・研修にその答えがあります。

考課者訓練・管理職研修

人が人を評価するのは難しく、評価する側が人である以上は人的エラー(査定・評価のミス)は必ず発生します。
このエラーを防ぐには考課者訓練と管理職研修が大切になります。
適正な評価、査定の公平さが、「人材確保と定着」に求められています。

ハラスメント研修・アセスメント研修

職場環境の整備は今後の成長に欠かせない重要な要素です。
グローバル化の進展に伴い権利に対する意識が変わってきています。
今、ハラスメント研修とアセスメント研修のご依頼が増えています。

導入実績

「攻」の経営労務
ツール開発

現在、日本は生産年齢人口減少時代における労働力の確保として、
人材の確保とその定着に向けた取組みが求められております。

そして、従業員一人ひとりが生き生きと働くことができる
職場環境の整備が経営にとって必要不可欠なものとなっています。
私たちは、ツール開発で企業経営をグローバルにサポートしていきます。

人事評価・目標管理ツール [開発・制作]

目標管理制度(MBO)や 360 度評価の導入に伴い、
評価ツールの作成依頼が増えています。
事業内容、職種別に、オーダーメイドで対応しております。

社員手帳・ハンドブック [制作]

就業規則の服務規程を分かりやすくし、社是・社訓とともに、
従業員に配布したいといったご要望が寄せられています。
弊社は、こうした声に対応すべく、多言語・オーダーメイドでハンドブック等を制作しています。

導入実績

Contact Us

お問い合わせ

人事や労務についてなんでもご相談ください。
全国各地からご相談をお受けしております!
まずはお問い合わせからご相談ください!